91年12月12日 オープン
海外のdj を積極的に招待 スタートした”world connection”ではたくさんのdjを紹介
信頼するdjたちにはlong play で土曜日夜から日曜日午後 .夕方までplay許可など
日本のunderground styleがまだ成熟する前から音と光の重要性にこだわり
模範を築いたclub yellowの あの場所 最後のpartyに
梅雨で激しい雨の日曜日に行ってきました
エントランスのバルーン

店内にはclub yellowを創った producer の村田大造氏 ミック稲川氏などの大御所から
yellow オープン時から play してた dj noriさん heytaさん ..
クローズまでdj してた alex from tokyo . katsuya など
それぞれに思いをよせこのyellowに集まっていました
切ない”時”ではありますが 皆笑顔で時を共にしてくれました
左 hi life オーガナイザーmasaki 右 dj heyta さん

nano スペース

お客さんも5年ぶりの友達や以前働いていたスタッフ
札幌 静岡 栃木 の熱いsoulを持った友人など
body&soulで集まる時のように情熱を感じる集まりでした(遠くからお疲れさま)
日曜14:00肝心のダンスフロアは
土曜23:00からplay してたフランソワは休憩中
ブースには前々日の20日金曜にplayしていた
dj ローレン ガルニエとdanny k プラス数曲 joe claussellがplay してました
4:00 ブース

ガルニエは初めて聞いたのですが new york dj がplayする様な
vocal trackを多めにチョイスして 以外な感じ.... でもdanny との相性は以外に良かったです
この時間帯にplayされてた曲はこんな感じ(順不同)
danny & laurent & joe(2:00-6:00)
stevie wonder / over joyed
salif keita / tekere (produced by wally badarou) '95 islnnd
c & c music factory / pride
george duke / i want you for mayself
zack tom's jmboree / bi ya
donna summer / i feel love
bohannon / let's start dance
voices / can you see the light
maw & blaze / elements of life
sunkids fea chance / rescue me
voyage / souvenirs
sylvester / you make me feel
inner life / ain't no mountain high enough
dan hartman / relight my fire
そして6:00 頃 フランソワもブースに戻り何か始まる気配
djブースの逆側からアカペラが聞こえてくるではないか?えe-?
振り向くとステージには”kenny bobien” が歌ってるではないですか
知らなかった~!!" oh my god " シークレットliveの始まりです
kenny bobien / why we sing

kenny bobien / brighter days

他にもyou are my friend ・ father ・ I shall Not Be Moved 等最高の
sweet vocalをyellow の皆に披露 大喝采のシークレットでした
いやーレコードより綺麗。 本物はやはり生に限ります (納得)
この16年で何度 yellow で playしたのでしょう
francois k 登場です
1曲目は93年の黒いhit曲 ”voices ”でした
maw mixでindia .michael watford のvocal
bass lineがドスが効いた 最近耳にしない曲
久しぶりに聞いたね この1曲で戻ったよ 15年前に...
でもまだフランソワ 緩い感じでwarm up スタイルね
その後は
joe claussell / agora e seu tempo
cold cut / people hold on など
sweetに選曲 時折
tamiko jones / can't live without your love
でシュワーっと上げて

又
donald byrd / love has come around でsweetに戻し
そこでdanny が2曲
third world / try jah love
salsoul orchetra / runaway をplay
runawyはみんな ニコニコだったなあ うまい danny 最高!!

この2人はやはり 通じあっていますね
又 フランソワ play
yellow でheavy play された曲でもbest 30に入るでしょう?
オープンの91年リリース
robert owens / i'll be your friend
そして
no smoke / koro koro を完璧にmix
選曲が本当にいいです (さすが先生)
koro koro はyellow のフロアにバッチリあってます
- deep atmosphere -
そして以外にもjoe の定番
double exposure / everyman (joe claussell mix) をガルニエがplay
しかも アイソ グリグリでjoeはブースの横で
うらやましそうに見てた なんて光景もありました
さらにフランソワ
patti labelle / new day
chaka khan / love of life time をplay
最近はこの辺りの曲連発しないので
まわりにいる連中と”レアなsetだねーって”音に浸ってました
みんな好きですから 歌物

個人的にはこの流れが相当やばかった
marvin gaye / got to give it up
undisputed truth / you + me = love
exdous / together forever
70年代のclubの雰囲気をimagination させてくれました
(love save the day 日本語版 読んでくださいよ 皆さん)

そして みんな が1つになった至福の流れが....
ur / knights of jaguar (ガルニエplay)
rhythm is rhythm /strings of life
? / acid track
mfsb / love is the message ~
loleatta holloway / love sensation
(larry & fracois live from club wall sapporo)
jennifer holliday / and i'm talling i'm not going
nuyorican soul fea jocelyn brown / it's alright i feel it
war / city country city
danny hathaway / the ghetto (live) (play してdanny に交代)

この1時間だけは本当にparadiseを体験した
とくにit's alright i feel it は日本でフランソワがplayするのは3年ぶりかも
すでにこの曲はスペシャルのスペシャルとしてめったにplayしない曲の殿堂になってしまったか?
フランソワがthe ghetto play
ブースから出てフロアで写真を撮りはじめたので
終わるのかなって 思いありがとうって言って 0:00 にアウトしました
でも全然 終わらなかったようで
4人のdj で月曜朝5:00まで続いたらしいです
本当にスタッフの皆さんお疲れさまでした
次の出店に期待しつつ この場所はありがとうございました
思い出の空間に感謝です

ここからのplay listは音楽で通じ合う仲間 静岡のdj sid さんが提供
僕が居ない日曜朝9:00-2:00にplay されてた曲を教えてくれました
ありがとう sid さん (順不同)
I Wanna Rock You / Giorgio Moroder
I Need You / Sylvester
What You Need / Soft House Company
M-4.5 / Maurizio
The Naked Truth(Acapella) / Karen Finley
The Boss(Live Ver.) / Ashoford & Simpson
Devotion / Ten City
Lakou-A / Jephte Guillaume
Plastic Dream / Jaydee